
NFT購入までの流れは分かりましたが、仮想通貨取引所の開設からNFT購入まで、実際の方法を知りたいです。
では、いよいよ実際に購入までの具体例を解説していきましょう。まずは仮想通貨取引所の口座開設です。

この記事では、コインチェックという仮想通貨取引所の開設方法を説明します。仮想通貨取引のジャンルでは、アプリダウンロード数が国内1位となる取引所になります。後のプロセスの記事で紹介しますが、コインチェック口座を開設して仮想通貨を両替すると、CoincheckNFTをというマーケットプレイスでNFTを直接購入することも可能となります。口座開設手順を6ステップで説明していきます。
今すぐ口座開設したい方はこちらから
コインチェックの口座開設6ステップ
ステップ(1/6) 口座開設の年齢制限確認

コインチェックの口座開設ができる人は、
・居住国が日本
・18歳以上74歳以下
です。当てはまらない人は残念。
ステップ(2/6) 必要な本人確認書類の準備

どれかの書類が必要になります。
・運転免許証
・パスポート
・運転経歴証明書
・住民基本台帳カード
・個人番号カード(通知カードではダメ)
住所変更していなかったり、どれも持っていない場合は、こちらで説明しているよ。
2024年3月以降の新規の口座開設の場合は、本人確認に現住所が書いてあることが必須になりました。

ステップ(3/6) メールアドレス登録

コインチェック公式ページから、メールを登録してください。
スマホ(Android)から登録した時の画面で説明します。もちろん、iPhoneやパソコンからでも登録可能ですよ。

「口座開設(無料)」をタップして、次の画面で登録しましょう。

Googleの画像チェックが入るかもしれないので、その時は指示に従って、絵を選んでください。



メール送信完了すると、左の画面になります。メールを開いて、本文中のURLをタップしてください。


アプリをインストールする画面になります。インストールが終わったらアプリを開いてください。

ステップ(4/6) 必要情報の入力

Coincheckアプリを開いたら、「はじめる」をタップして、「次へ」をタップしてください。


通知はどちらでもよいですが、迷うようなら「許可しない」でOKです。


メールとパスワードを登録しましょう。


登録したらログインしましょう。


重要事項の書類を確認して、チェックしてください。下まで全部チェックしてくださいね。その次の画面で、「本人確認書類を提出する」をタップしてください。


最初に電話番号認証をします。SMSが受信できる電話番号を入力してください。


スマホのSMS(メッセージ)アプリで認証コードを確認して、認証コードを入力してください。


QRコードがでるので読み込んでください。本人確認書類とかを撮影します。本人確認書類の撮影のすぐ後、自分の顔の撮影もあります。

QRコードをどのスマホに読ませるかわからないうちに、画面閉じちゃった。(実話)


上のQRコードは、アプリの本人確認画面に飛びます。QRコードが読めなかったら、「Coincheck」のアプリを起動してください。アプリを起動すると左の画面になるはずなので、ログインしましょう。次の画面下の「本人確認」をタップしてください。

ステップ(5/6) 本人確認を進めます(写真撮影あり)

QRコードが読めた人は左の画面になりますので、基本情報を入力しましょう。


入力内容を確認してください。問題なければ「確認して次へ」をタップしてください。次の画面で「提出」をタップしてください。


「本人確認書類」ボタンをタップしてください。次の画面で、本人確認書類を選択してください。

この後、かんたん本人確認にうつります。クレカやスマホ契約とかでおなじみの方法ですが、画面指示のとおりに本人確認書類と本人の顔写真の撮影をすることになります。
撮った写真は、中の人には送られるかもしれないけど、その後はどこかで公開されることはないので、普段着でOKですよ。
[st-kaiwa1 html_class="wp-block-st-blocks-st-kaiwa"]早く言ってよーーー



かんたん本人確認の撮影の流れは以下の通りになります。
1.本人確認書類の表面の撮影
2.本人確認書類の表面を斜め上から撮影
3.本人確認書類の裏面の撮影
4.本人の顔写真(止まった状態)
5.本人の顔写真(右か左どちらかに、首を振った状態。画面の指示に従ってね。)
本人確認書類や顔の撮影が終わったら、一旦終了です。お疲れさまでした。本人確認の結果が出るのは数日後になるので気長に待ちましょう。


ステップ(6/6) 本人確認完了後

金曜日の昼に本人確認したら、次の日(土曜日)の夜に、「口座開設完了のお知らせ」というメールが来ました。

メールからアプリを起動すると、画面の下に「売却」「購入」ボタンが出てきました。おめでとう。これで手続きは完了です。

困ったときは
本人確認書類が準備できない場合

引っ越しした後、住所変更を忘れていて、現住所の本人確認書類がないです。
以前は郵送で補足書類を送るやり方があったけど、今は受け付けてもらえなくなったんだ。住所変更しましょう。


子供のころに小舟で密入国したので、本人確認書類がないんですが?
それは無理っす。

パスワードを忘れた場合

登録中にアプリが落ちて、慌ててたらパスワード忘れちゃったよ。再度登録しようとしたら、すでに使われているメールアドレスって言われた。どうしよう。(実話)
そんな人、普通いないでしょう。

その場合は登録はできているようなので、慌てずパスワードを再発行しましょう。


ログイン画面から、「パスワードをお忘れですか?」をタップし、メールアドレスを送信してください。


「パスワード再発行のおしらせ」というメールが来るので開いて、再設定のURLをタップしましょう。


無事パスワードが再設定されたら、「すでに登録済みの方」をタップしてログインしましょう。

口座開設はこちらから